家事や育児は女の役目、というのはもうひと昔前の話で、今は家事も育児も分担し、協力して行う夫婦が増えているといいます。しかし口では分担といいながら、なかなか頼りにならない旦那さんも一定数いるようです。今回はピンチの際に旦那さんにお願いをしたら、まさかの答えが返ってきて驚いた経験のある筆者の知人、Aさんに聞いたお話です。
画像: 高熱でダウンした私「子供をお風呂に入れてほしい」夫にお願いするも →『まさかの言葉』にあ然

高熱でダウン

Aさんは当時1歳と3歳の子供のママ。

旦那さんは仕事で忙しく、普段はほぼワンオペで子供たちの世話に追われています。

しかし休日は旦那さんも子供たちの面倒をよく見てくれて、どこかに連れて行ってくれたり、一緒に遊んでくれたりするのでAさんもほっとひと息つける時間を作ることができました。

そんなある日、Aさんは急に高熱が出て起き上がれなくなってしまいました。
「お母さん、ちょっと助けて……」
Aさんは会社に行く旦那さんを見送ったあと、近くに住んでいる実の母に連絡。病院に行く間だけでも子供の面倒を見てもらえるようにお願いしました。

「いいわよ、子供たちは任せて!」
お母さんは快く子供たちの世話を引き受けてくれ、Aさんが病院から帰ってくるとすでに昼食も作ってくれていました。
「お母さんありがとう」
「薬飲んで寝てなさい、夕方まではここにいるから」
お母さんが夕食まで作っておいてくれるというので、Aさんは安心して休むことができました。

旦那さんの一言に絶句……

ゆっくり休んだはずなのに、夕方になるとまた熱が上がってきたAさん。あまりの体のだるさにトイレに起きるのもつらいほどです。

「ただいまー、大丈夫か?」
「うーん……結構つらいかも」
子供たちの夕食は母さんが食べさせてくれましたが、さすがにお風呂に入れるのは無理だと判断したAさんは、帰宅した旦那さんに頼むことにしました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.