今回は、知人のAさんにお聞きしたエピソードをご紹介します。
高校生の娘さんの周囲では、SNSをきっかけに見知らぬ人と出会い、付き合うことはもはや「当たり前」なのだそう。
中には社会人と交際するクラスメートもいて、Aさんは不安を募らせていました。
娘の安全を思うあまり、つい過干渉になってしまい――。
画像: イマドキはSNSで彼氏を作る!? 高校生の恋愛事情に不安 → 娘と大ゲンカの末、気づいた『大切なこと』

SNSで恋人をつくる高校生

娘の周りだけかもしれませんが、最近の若い子たちは、異性とSNSのDMで出会い、付き合うのが当たり前になっているそうです。

私の世代からすると、「本当かな?」と半信半疑だったので、娘から話を聞いたときは、とても驚きました。
娘の友達の多くは、インスタグラムのDMで知り合った男性と付き合っているらしく、中には相手が社会人という子もいるとのこと。

本人たちが良くとも、SNSで女子高生に声をかけ、交際に発展させる成人がいることには、やはりショックを受けてしまいました。
最悪の場合、誰かの写真を無断使用してなりすます悪い大人に、騙されてしまうことだってあるかも……。

大人の男性が素敵に見える年頃でしょうし、「うちの子は大丈夫だろうか」と、私の不安は募っていきました。

娘に「過干渉」と言われてしまい……

話を聞いてからというもの、娘の帰りがいつもより少し遅いだけで、ソワソワしてしまうように。
「SNSで見知らぬ人とつながって、危険な目に遭っているのかもしれない」と考えずにはいられないのです。

ある日、出かけている娘に「誰と会っているの?」「どこにいるの?」と帰ってくるまでメッセージを送り続け、帰宅後も「スマホを見せなさい」と詰め寄ってしまいました。

そんな私に、娘は大爆発。
「過干渉はいい加減にしてよ! 親だからって、私の行動をなんでもかんでも詮索しないで!」
「あなたのことが心配だから言っているのよ!」
私もつい感情的になってしまい、大喧嘩に発展してしまいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.