「思い通りにいかないこと」って、なるべくなら避けたいですよね。でも、子育て中はそれが日常茶飯事になります。特に、イヤイヤ期真っ只中の子どもと一緒だと、予想外のハプニングがつきもの。今回は友人の体験談をお届けします。
画像: 完璧な旅行計画が、3歳息子の「イヤだ!」連発で崩壊 → でも【最高の思い出】になった理由

初めての家族旅行

去年の夏、3歳の息子を連れて、初めての家族旅行に出かけました。

もともと几帳面な性格の私は、この日のために何週間も前からリサーチを重ね、完璧な「旅のしおり」を作成。

キッズプレートが自慢のレストランや、子どもが喜ぶ動物のショー、キャラクターのテーマパークなど、全ての予約を抜かりなく済ませ、サービスエリアで食べたいものまでリストアップしました。

「これだけ綿密に計画を立てたんだから絶対に大丈夫!」と、旅行前から自信満々だったのですが……。

イヤイヤ期の破壊力に完敗

しかし、3歳の「イヤイヤ期」という最強の敵の前では、私の計画など紙くず同然でした。

渋滞で移動は遅れ、やっとの思いでたどり着いた牧場では、楽しみにしていたポニーを見るなり「こわい!」と大絶叫。

そこからはもう、何をしても「イヤ! イヤ!」の連発です。
車内に響き渡るのは息子の泣き声と、私たちの深いため息だけ。

心はすっかり折れ、夫と顔を見合わせ「もう、ホテルに行こうか……」と、全ての予定を諦めたのでした。

偶然見つけた小さな砂浜

予定をすべて諦め、息子を昼寝させるために、気まぐれに海沿いの道を走っていた時です。

ふと目に留まったのは、カーナビにも載っていない細い脇道。
何気なくハンドルを切ると、その先には観光客のいない、名もなき小さな砂浜が広がっていました。

車を降りると、さっきまで不機嫌だった息子が、まるで水を得た魚のように笑いながら走り回り、砂遊びを始めたのでびっくり!

息子の楽しそうな姿を見て、私たち夫婦もようやく肩の力がふっと抜けていくのを感じました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.