「孫が喜ぶと思って」——義母のお菓子づくしにテンションMAXの子どもたち。でもその後、夕飯の“片付け役”を押しつけられたのは、母である友人で……。そんな実体験を聞かせてくれました。
画像: 義母の“お菓子まみれ接待”で、子どもが夕飯を拒否 → 義母「残ったご飯は──」まさかの発言に呆然

義母の“孫接待”に戸惑い

小学生の子どもたちを連れて、義母の家に遊びに行ったときのこと。

孫が来ると、義母はいつも大量のお菓子を用意してくれます。

ポテトチップスにチョコ、ジュースにアイス。まるでパーティーのようにテーブルに並び、子どもたちはテンションMAX。

「もうそろそろ止めておこうか」
「アイスは1本だけにしてね」

私はご飯の時間を見越して声をかけますが、義母は「いいじゃないの、たまになんだから」とニッコリ。

しまいには、「お母さんって厳しいのね〜。好きなもの食べさせてあげればいいのに」と子どもにまで言う始末。

完全に私が“うるさい母親”扱い。

“残飯処理”は私?

そして夕飯の時間。

案の定、子どもたちは「お腹いっぱい〜」とほとんど手をつけません。

私は「せっかく作ってくれたのに……」と気まずくなり、「すみません、夕飯残しちゃって」と謝りました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.