子どもとの日々の生活は、小さな“気づき”の連続。今回は、毎日のようにリビングが散らかっていくことに悩んでいた筆者が、ある出来事をきっかけに子どもとの向き合い方を見直すことになったエピソードをご紹介します。
画像: 3歳息子に片付けを指示すると「ごめんなさい。できない、、、」涙を見せた【まさかの理由】に母、猛反省

せっかく片付けてもすぐにおもちゃの山!

朝きれいに片付けたリビングも、息子が幼稚園から帰ってくると一変。

おもちゃが散らかり放題、何度片付けてもすぐに元通り。

イライラが限界に達し、つい「なんで帰ってくるたびにこんなに散らかるの!?」と怒鳴ってしまいました。

泣いた息子が言った「できない……」にショック

日頃から「遊んだら片付けようね」と何度も言っていたのに、この日は私も感情的になってしまい、

「もう知らない! 自分で全部片付けて!」

と突き放すように言ってしまったんです。

すると、息子はポロポロと涙を流しながら、「ごめんなさい」と呟くだけで動こうとせず。

「早く片付けて!」と追い打ちをかけるように言った私に、息子は小さな声で

「できない……」

と返してきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.