筆者がコールセンターに中途入社した時の話です。
研修後はシフト勤務となったため、同期と会えなくなり、ランチも一人で過ごすことが多くなった際の出来事です。
画像: 女性同僚と2人で『バス旅行計画』──周りに「勇者だね」と言われた理由に「そういうことか(汗)」

孤独なランチタイム

繁忙期の真っただ中、職場では必要最低限の会話しかなく、私も黙々と仕事をこなすだけ。
ランチタイムもぽつんと一人。
そんな状況に、少しずつ寂しさを感じるようになっていたのです。
そんなある日、気さくに声をかけてくれたのがAさんでした。

ランチの時間がよく重なったこともあり、自然と一緒に食べるようになりました。
会話もはずみ、ランチの時間が楽しくなった反面、ふと気づくと周囲の人たちが少し距離を置いているように感じました。
遠巻きに見られているような気もしましたが、せっかくできた職場での知り合いとの時間を大切にしたくて、気にしないようにしていたのです。

「勇者だね」と言われた理由

そんなある日、Aさんから「バスの日帰り旅行に行こう」と誘われました。
「友人が行けなくなったから、キャンセル料がもったいない」とのこと。
行き先も興味のある地方だったため、即OK。
旅行を楽しみにしていたのです。

数日後、同じチームの先輩たちに声をかけられました。

「Aさんと旅行に行くって本当?」
「はい」
そう答えると、先輩たちは顔を見合わせてから、苦笑いしながら言いました。

「勇者だね!」

驚いて理由を聞くと、Aさんは職場では【空気を読まないことで有名】 な人だったのです。
注意されると【いじめられた】 と上司に報告するため、周囲も距離を取っていたらしいのです。

「あなたがいいならいいけど、一日中一緒にいて大丈夫?」

その言葉の意味を痛感したのは、バス旅行当日でした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.