美容に気を遣うのは良いことですが、周りに迷惑をかけてまでやるのはNGですよね。今回は、筆者の友人が職場で遭遇した【冬に保湿を意識しすぎて“やらかしちゃった”先輩社員】のお話を紹介します。
画像: 他人へのダメ出しが趣味の、自称【美魔女】な先輩社員。「冬の乾燥はお肌の敵」とオフィスで大暴走!?

後輩たちへの美容チェックが厳しい、自称【美魔女】な先輩社員

私は30代のOLです。毎年冬になると、以前の勤務先にいた“Aさん”という先輩社員を思い出します。

Aさんは、自分のことを【美魔女】と呼び、「私みたいに綺麗に年齢を重ねたいでしょ?」が口癖。さらに、後輩たちへの美容チェックが厳しく「そのアイシャドウの色似合ってない」「ファンデーションのノリが悪い」などとダメ出ししてくるので、私は正直苦手でした。

冬になると、Aさんは「乾燥はお肌の大敵だから、絶対に湿度を落としたくない」と言って、毎年デスク周りにいくつもの加湿器を置いていました。

そのため「Aさんの席の近くにいると、加湿器から出る霧でパソコンが壊れそうで怖い」という理由で、Aさんの周囲の席の社員たちが、一時的に席を移動することもあったほどです。

そのAさんが設置した加湿器たちのせいで、とある事件が起きてしまったのです。

ある朝、Aさんのデスクを見ると……衝撃的な光景が

ある朝出社して、Aさんの席の横を通った際、私の目に衝撃的な光景が飛び込んできました。

Aさんのデスクの上には、お客様用のパンフレット数百枚が、束になって置かれていました。そして、そのパンフレットが全て加湿器の霧を浴びて、ふにゃふにゃになっていたのです。

「これはやばい!」私はすぐにパンフレットの束を取り上げました。あわてて社内にいた数人に事情を話し、みんなでまだ使えそうなパンフレットを選別していると、Aさんが呑気にあくびをしながら出勤してきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.