中学校や高校によっては、“お弁当持参”を求められることもありますよね。
それまでは給食だったご家庭からすると、朝の忙しい時間帯に用意するのは大変。
加えてケチをつけられると尚更イラつきますよね。今回は、筆者の友人から聞いたお弁当エピソードをどうぞ。
画像: 娘「茶色ばっかのお弁当なんてイヤ!」私「じゃあ自分で作りなさい」→ 弁当作りを放棄した結果──!?

娘がお弁当を持参するように

これは、私の娘が高校に進学したばかりのころのお話です。

高校生にもなると、自由度もかなり高くなりがち。

娘もスマホを学校で当たり前のように使ったり、授業を選べることを喜んでいました。

母目線で言うと、変わったのがお昼ごはん。

高校進学をきっかけに、給食ではなくお弁当になったのです。

毎日多忙ななかでお弁当を作っていたが

「とうとうお弁当になっちゃったかあ」

私はかなり頭を抱えてしまいました。

というのも、私はフルタイムワーママ。

仕事柄、朝も家を出るのが早く、なかなか凝ったお弁当を作る余裕がありませんでした。

それでも、娘が好きな食べ物や栄養を考えてお弁当を作っていたのですが……。

娘に文句をつけられてしまい……

「茶色尽くしはイヤ!」
「昭和じゃないんだから」

学校から帰宅した娘に、毎日のように文句を言われ続けたのです。

聞くと、色とりどりのお弁当を持ってくる子もいるようで、娘は劣等感を感じているようでした。

申し訳ないなとは思いましたが、でも、私も忙しい毎日のなか、一生懸命作っているんです!

文句を言われ続けること2週間、さすがにムカついてきた私。

「そんなに言うなら自分で作りなさい」
と伝えると……。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.