自分では頑張っているつもりでも、子育てはうまくいかないことも多いですよね。相手は生身の人間なので、成長するにつれてだんだんとこちらの思う通りには動いてくれなくなることも……。そこへ周囲から配慮に欠ける言葉を投げかけられたら、落ち込んでしまう人もいるかもしれません。今回は私の友人A子さんから聞いた、子育てに悩んでいる時期に実の母に心無い言葉をかけられ落ち込むも、息子を信じて寄り添い続けた話を紹介します。
画像: 長男「学校を辞めたい」母に相談すると「子育て失敗ね」数年後 → 息子を信じた私に『待っていたもの』

子育てって難しい

A子には10代の息子が2人います。夫の仕事は全国転勤ありのため単身赴任も多く、自宅から通っているときでも激務でほぼ家にいません。頼りたい親も近くにおらず、息子たちは2歳差だったので、小さい頃は本当に大変で毎日必死で、失敗の連続でした。

ほぼシングルマザー家庭のような生活をしていたA子家族でしたが、息子たちには愛情をたくさん注いできたつもりでした。しかし、予想だにしなかったことが起こりました。
なんと、長男が高校を中退したい、と言い出したのです。

母から衝撃の一言にショック!

しかし、さらに驚き、ショックだったのは、長男のことを相談していた実の母に言われた言葉でした。「育て方、間違えたんじゃない?」突然の母の言葉に言葉がつまり、そのときは何も言えなかったA子。それ以上、母に相談するのを止めてしまいました。

中退後、いきいきとしている長男

長男から中退したいと言われたときはどうなることかと思いましたが、結局A子たち親が折れることに。しかし、長男は今、料理の専門学校でいきいきと楽しそうにしており、A子がびっくりするほど料理の勉強も頑張っています。はっきりとした将来の夢もあるようです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.