運動会などのイベントでは、カメラやスマホで我が子を撮影する人がほとんどです。
誰だって我が子の頑張る姿を、思い出の一枚に残したいですよね。
今回は筆者の友人A子さんの、思わず戸惑ってしまった出来事をご紹介します。

うーん。気持ちはわかるけど、それは無理ですよ……

「それ、プライバシーとか守ってます?」
「ほかの子の顔も全部ハッキリうつってるじゃないですか」

と、まさかの指摘をされてしまったのです。
A子さんはSNSなどに挙げるつもりはなく、家族だけで振り返るために撮影したと何度も伝えましたが、

「周りの子達の許可もとってないでしょう」

そう言って一歩も引かないBママ。
徐々に周りが大注目し、異変に気付いた担任の先生が登場しました。
最終的には「SNS等に載せる時は顔を隠す」という話で終了しましたが、それでもBママは納得せず、最後まで先生に抗議していました。

運動会など人数が多いイベントで、我が子だけピンポイントで撮影するのは難しいと思うのです。
プライバシー侵害の意見も分かるのですが、それなら全員撮影不可にするしかないはず。

楽しい運動会だったはずが、最後の最後にモヤモヤした気持ちが残ってしまいました。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年9月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

FTNコラムニスト:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.