最近、スーパーなどでセルフレジの導入が広がっていると感じます。
それに伴い、操作方法や支払い方法などで戸惑う人もよく見かけるようになりました。筆者が実際に遭遇し、考えさせられた出来事をご紹介します。
画像: セルフレジで「酒を買うのに年齢確認するな! 面倒だ!」と怒鳴る高齢男性。店員の『機転』で一件落着!

近所のスーパーで

私がよく行くスーパーで最近、セルフレジが導入されました。
導入当初、操作に慣れないお客さんへの対応で、従業員の方たちは忙しそうに立ち回っていました。

そんなある日、私はそのスーパーで買い物をし、セルフレジでの清算を進めていました。
すると、隣のレジを使用していた高齢の男性が、
「おい! いちいち酒を買うのに年齢確認するな。見れば分かるだろう!」
従業員に大声で文句を言い始めました。

その店のセルフレジは酒類のバーコードを通すと、年齢確認のために従業員が参ります、と画面に表示され、実際に従業員が来るまで待つ仕組みです。

怒りだす高齢男性

その時は従業員が他のお客さんへの対応で出払っており、男性の所へ来るまで少し時間がかかってしまったようです。
男性は、レジのシステムと待たされたことへの不満を従業員にぶつけており、なかなか怒りが収まりません。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.