GPSを使ってお子さんの居場所を確認できる時代になりましたよね。筆者の知人のA子さんも、小学校低学年の息子さんにGPSを持たせていました。ある日、家にいるはずの息子が帰っておらず、GPSではすぐ近くを示している……GPSをもとに子供の探索をすることになったA子さんのエピソードをご紹介します。

GPSが指し示す場所は―――

息子が小学生低学年のころ、学校の登下校や習い事などのお出かけで、一人で外出する機会が増えました。送迎がなくなった分、私は楽になりました。しかし私は仕事で不在がちで、子供が無事に目的地に移動できたかなど心配なこともあったため、GPSを持たせることにしました。
そんなある日、帰宅すると息子の姿が家にありません。

画像1: GPSが指し示す場所は―――
画像2: GPSが指し示す場所は―――
画像3: GPSが指し示す場所は―――
コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.