子ども同士のつながりもあるママ友には、頼まれたことを断るのが気まずい場面もありますよね。しかし、曖昧な態度でいては相手にこちらの思いは伝わりません。今回は筆者の友人が興味深いエピソードを聞かせてくれました。
画像: 私「絵本返して」ママ友「ケチ!」うわ、厚かましすぎ。でも『ある情報』を教えたら、慌てて返しにきて!?

大切な絵本

先日、ママ友のM美が親子で我が家に遊びに来た時のこと。
M美の3歳の息子が、リビングにあった絵本を手に取って読み始めました。

それは、私の伯父が海外出張の際に、外国の古本屋で買ってきてくれた絵本。
独特の色使いと温かいストーリーで、息子も私も大切にしているものでした。

M美の息子は絵本を抱えたまま離しません。
それを見たM美は「あら、よっぽど気に入ったのね。ねぇ、これ、借りて帰っていい?」と尋ねてきました。

大切な本なので破られたり汚されたりしないかと心配になり、返答を迷っていると……。

まさかの発言に唖然

私の返事を待たず、M美は強引に「じゃあ、借りてくね!」と言って、絵本を手に抱えた息子と帰ってしまったのです。

それから数週間たっても絵本は返却されず、私はモヤモヤ……。
しかし、大切な本なので、意を決してM美にLINEを送りました。

「この前貸した絵本、そろそろ返してもらってもいいかな?」

すると、M美からはありえない返信が。

「ごめん、うちの子がすっかり気に入っちゃって、毎日読んでるの。もう自分の本だと思ってるみたい(笑)このままもらったらダメかな?」

人から強引に借りておいて、「ちょうだい」だなんて。あまりの厚かましさに驚いてしまいました。

思いがけない発見

私は「悪いけど、すごく大切な本だから、返してほしい」と返信。

するとM美は、間髪入れずに「えー、ケチ! たかが絵本1冊でしょ? そんなに大事なものなら貸さなきゃいいじゃん!」と逆ギレ。
無理やり持ち帰ったのはM美なのに……。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.