気が利くとはいったいどういうことなのでしょうか。筆者の知人Aさんは、自称「気が利く俺」な夫と結婚生活を送る一児のママ。Aさん自身も夫のことを気が利く人だと思っていたのですが、ある日気づいてしまうのです。夫は気が利くだけの男だ……。と。Aさんは夫を気が利くだけの男から脱皮させられるのでしょうか。
画像: 「トイレットペーパーないよ(=補充はお前の仕事)」気が利くアピール夫が、5歳の息子に完敗した話

自称「気が利く俺」は今日も大活躍

Aさんは5歳の息子を育てる30代のママ。同い年の夫とは共働きで協力しながら、日々の子育てや生活を頑張っています。

夫は「自称・気が利く俺」で、自称するだけあって子育てや家事には協力的なタイプでした。

夫の「俺って気が利くよな~」という言葉を聞かされていたからでしょうか。Aさん自身の夫の評価も高く、夫には助けられているなあと思っていました。

妻の気づき、あれおかしいな

未就学児を育てながらの暮らしは、日々戦いです。今日もAさんが忙しく朝の準備をしていると、夫が声をかけてきました。

「トイレットペーパーのストックなくなってるよ~」

Aさんは気がついていなかったので、「ありがとう。今日買ってくるね」と返事をしました。そして慌ただしく息子のためのお弁当を作っているとき、夫がまた声をかけてきたのです。

「麦茶なくなってるよ~」

Aさんはこの夫の言葉を聞いて、「あれ?」と違和感を覚えました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.