今回のお話は、筆者の知人が体験した出来事です。家族でファミレスに訪れた知人は、隣の席の男性が“あるもの”をたくさん抱え込んでいることに気づきました。
画像: ファミレスで、ドリンクバーのグラスを大量に使う1人客 → 店員の指摘も効果なし。すると、息子が?

休日にファミレスに行く

私たちは、夫と私と小学校3年生の息子の3人家族です。

ある日の休日のこと。息子が「外食に行きたい!」と言い出したので、子どもが好きなメニューが充実したファミレスに行くことにしました。

お店に着くと、まだランチには少し早い時間にもかかわらず店内は混みあっています。

運よく、待たずに席に案内された私たち。
「ラッキー!」と喜ぶ息子と席に着きましたが、そのときふと気になる光景が目に入りました。

グラスをたくさん置いている隣の席の男性

それは、隣のテーブルに載るたくさんのグラス。4人掛けの席だったこともあり、最初は「グループで利用しているのかな?」と思っていました。

ですが、どうやらその席を利用しているのは、50代くらいの男性1人のみ。

その方のテーブルの上には7~8個ほどのドリンクバーのグラスが載っており、どれも空です。
すると、店員さんがやって来て「こちらのグラスお下げしてもよろしいでしょうか?」と男性に尋ねました。

男性は、ひとこと「まだ使う」と言い、グラスを下げることを拒否しました。

しかし、その後それとなく見ていても、男性はドリンクバーで新しいコップに飲み物を注ぎ、テーブルの上のグラスを使う様子はありませんでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.