嫁姑関係はとても複雑です。中には嫁の存在を敵視する姑もいるようで、そんな人が姑になったらとても厄介ですよね。今回は筆者の知人の体験談です。知人は結婚当初から、義母に言葉の暴力を受けてきたといいます。その後、夫に助けを求めたそうですが……?

夫はどっちの味方?

ずっと義母の暴言に耐えながら頑張ってきましたが、ある日私の中で限界を迎えました。そして夫に「ごめん。お義母さんとはもう関わりたくない」と相談したのです。

夫はきっと私の味方をしてくれるはず。そう信じてやみませんでした。それなのに「俺は長男だから母さんを見捨てることはできない。なんとか上手くやってくれないか」と頭を下げて来たのです。

その瞬間、夫にとっては、私と義母の関係よりも、家族としてのつながりが大切なのかもしれないと気づきました。私はいじわるな義母と、そんな義母の肩を持つ夫の二人を許すことができず、離婚を決意しました。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年8月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

FTNコラムニスト:花澤ひかる
主婦ライター。ママ友たちからの悩みを聞くうちに、この声を世に届けたいと、ブログなどで活動を開始し、現在はltnライターに転身。主婦目線を大事に、ママ世代へのフィールドワークと取材を行い、そのリアルな思いをコラムにすることをライフワークにする。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.