筆者の話です。
夫は晩御飯のあとにお菓子を楽しむのが日課。
最近はその量が増えてきて「もう少し体調管理してよ」と思うことがあります。

注意できない葛藤

一度「もう少し食事を大事にしてほしいな」とやんわり伝えたことがあります。
すると夫は「俺の楽しみだから」と笑顔で返してきます。
その言葉に言い返せず、結局それ以上は注意できませんでした。

お菓子を食べるのが一日の癒しになっているのかと思うと、無理にやめさせるのも酷な気がして、私の中にモヤモヤだけが残ります。
さらに、健康面の心配を伝えようとしても「気にしすぎ」と軽く流されてしまい、ますますどう言えばいいのかわからなくなってしまうのです。

伝えたい本音

晩御飯よりもお菓子を食べてしまう夫の姿を見ると「体調管理をしてよ」とつい思ってしまいます。晩御飯に野菜を増やすなど工夫はしていますが、やはり本人の意識が大切。
自分で新商品を買ってきて楽しそうに食べている姿は理解できなくもありませんが、年齢を重ねてきた今、もう少し体調管理をしてほしいと感じているのです。

けれど同時に、誰にでも譲れない「楽しみ」があることも理解しています。
だからこそ小さな工夫を重ねながら、夫婦でこれからも一緒に元気で過ごしていけるように。
お互い努力していけたらと思うのです。

【体験者:50代女性・筆者、回答時期:2025年9月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

FTNコラムニスト:Kiko.G
嫁姑問題をメインテーマにライター活動をスタート。社宅生活をしていた経験から、ママ友ネットワークが広がり、取材対象に。自らが離婚や病気を経験したことで、様々な悩みを持つ読者を元気づけたいと思い、自身の人脈や読者の声を取材し、記事として執筆。noteでは、糖尿病の体験記についても発信中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.