今回は、とある企業の総務部に所属している筆者の友人が、職場で遭遇したトラブルを紹介します。毎日会社の不平不満をチャットで送ってくる同僚。「なんとかしなきゃ」と焦っていたら、思わぬところから救世主が現れて……?
画像: 総務部の私に「自分の評価が低すぎる」と毎日長文の不満を送ってくる同僚。ある日を境にピタッと止んだ理由

「頑張っているのに冷遇されている」総務部社員に送られてくる長文チャット

私は地方都市で働く30代のOLです。とある企業の総務部で働いているのですが、最近、少し困っていることがありました。

それは営業部に所属している“A子”という顔見知り程度の同僚が、毎朝社内チャットで長文の愚痴を送ってくること。その内容のほとんどが「こんなに頑張っているのに、私の評価が低すぎる」「部署内で冷遇されている」といった、自分の待遇についての不満でした。

そこで、こっそり営業部の知人数名に聞き取りを行ったのですが、聞こえてくるのは「A子は就業中、よく居眠りをしている」「A子の勤務態度や成績を見ても、真面目に仕事をしていると思えない」という、低評価も致し方ないと思えてしまう評判ばかり。

これには私もどう対応して良いか悩んでしまい、自然とA子とのチャットの返信が遅れがちになっていきました。すると、今度は内線がかかってくるようになってしまったのです。

忙しい時間帯でもお構いなく「チャット見てくれましたか? どう思われますか?」と返事を催促してくるA子に、私は精神的に追い詰められてしまっていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.