嫁と良好な関係を築きたいと思っている姑は少なくないでしょう。筆者の友人・N江さんもその一人。かわいい孫にも恵まれ、息子夫婦との関係も良好だと思っていたN江さんでしたが、嫁の不可解な行動に違和感を覚えていました。
画像: 「孫に会いたい」という気持ちを踏みにじるなんて。毎日来る嫁の『身勝手な本音』にドン引き

子どもたちの独立

私は子どもたちが幼いころに離婚し、シングルで2人の子どもを育て上げました。
長女はすでに結婚し、他県で生活しています。

長男も最近結婚し、体が丈夫ではない私のことを気遣って、近所のマンションを借りて生活してくれていました。
私は公務員として定年まで勤め上げ、その後も嘱託で働いています。
長男の嫁・K菜は結婚当時は仕事をしていましたが、出産を機に退職し、子育てに専念していました。

毎日のようにやってくる嫁

私が仕事を終えて家に着くのは大体17時頃。
孫が生まれてからというもの、なぜか嫁のK菜は私の帰りを待っているかのように、毎日わが家へ来るようになりました。

私は孫に会えて嬉しかったこともあり、孫・嫁に加えて長男の分も食事を作り、お風呂も使わせて、21時頃に長男家族が帰るという生活を続けていました。
ただ、私が嘱託でもらえる給料は現役時代の1/3程度。
自分一人なら問題なく生活できていましたが、長男一家が毎日のようにご飯を食べに来て、お風呂まで入って帰るようになってからは、食費と光熱費が少し負担になっていったのです。

嫁の本音

私は意を決して長男に連絡を取り、このままでは経済的に厳しいことを説明しました。
すると長男は「え? そうだったの? K菜からおふくろが来てくれって言ってたって聞いたけど?」と答えたのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.