お金の話は、たとえ夫婦間でもデリケートな話題ですよね。相手のお金まですべて把握している人もいれば、分からない人もいるのでは? 今回は筆者の知人が長年抱えていたという【お金の不満】についてのエピソードをご紹介します。
画像: 「お前が働かないからだ!」と罵倒しましたね。でも残念 → 10年後、定年退職の日に夫が青ざめたワケ

繰り返される夫のモラハラ発言

「一体誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ!」
「お前が働かないから、うちは貧乏なんだ!」

結婚して30年、専業主婦の私に、夫は口癖のようにそんな文句をぶつけ続けてきました。

そのくせ、私が「少しでも家計の足しに」とパートに出ようとすれば、「家のことはどうするんだ」と声を荒げるのです。

結局、夫は私を家に縛り付け、経済的に支配することで優越感に浸りたかったのでしょう。
毎月渡されるギリギリの生活費を握りしめるたび、言いようのない惨めさで胸が締め付けられました。

へそくりから始まった挑戦

このままではいけない。
悔し涙を流す日々に、私はささやかな反逆を決意しました。

それは、食費や光熱費を必死に切り詰めて、月に数千円の「へそくり」を作ること。

そして、そのわずかな資金で、夫に内緒で株式投資を始めたのです。
もちろん、最初は失敗の連続。でも、それは私にとって、失いかけていた自信と尊厳を取り戻すための戦いでした。

そこで得た資金をもとに、業務委託でほそぼそと扶養範囲内で在宅ワークを始めることに。
パソコンを購入し、業務獲得に必要な知識にお金を使いました。
必死な顔でパソコンに向かいあう私を見て、夫はただ私を馬鹿にするような言葉を投げかけてきましたが、幸か不幸か私がそこで何をしているのかなど、まるで興味がないような口ぶりでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.