旦那様が海外赴任中でワンオペ育児を続ける筆者の友人A子の話です。仕事が終わってホッとする暇もなく、保育園の最寄駅に着いた瞬間スイッチオン。19時からがその日の本番だといいます。閉園間際に姉妹を迎え、夕食・お風呂・寝かしつけまでノンストップ。仕事よりもハードな“家庭”という名の戦場で、今日も全力で奮闘するママの姿を描きます。
画像: お迎え後はいつも戦場! 夕食から寝かしつけまで「常にフル回転、休憩なし」ワンオペママの【リアル育児】

仕事は“息抜き”、家庭は“戦場”

「仕事は息抜きみたいなもの」
そう笑うA子は、フルタイム勤務をこなしながら、2人の小さな姉妹を育てるパワフルなワーママ。

旦那様は海外赴任中で、生活は完全ワンオペ。周囲から見れば、仕事も家庭もスマートにこなしているように見えますが、本人いわく「家庭の方が断然ハード」なのだそうです。

毎日、退勤後のA子は保育園の最寄駅に着いた瞬間から“戦闘モード”に切り替わります。
「保育園まで向かう間に、戦闘態勢を整える」
その姿はまるで、仕事のプロジェクトを完璧に遂行するビジネスパーソンのよう。でも、彼女が向かうのは家庭という名のもう一つの戦場です。

19時、保育園お迎えからのノンストップミッション

閉園間際、19時過ぎ。保育園に駆け込むと、待ちかねた姉妹が「ママー!」と一斉に駆け寄ってきます。ほっとするのも束の間、同時に「おなかすいた!」「今日はね……」と話しかけられ、思考はすでにフル回転。駅前のスーパーで夕食の材料を買い足し、帰宅までの道のりも「抱っこ!」「早く!」の嵐。家にたどり着く頃には、すでにヘトヘトです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.