子育てをしていると、どうしても周りの子の成長が気になってしまうことってありますよね。「〇〇ちゃんはもうできるのに、うちの子はまだ……」と、つい他の子と比べてしまって落ち込むことも。今回は、子育て中の友人の体験談をご紹介します。
画像: 「まだオムツなの?」トイトレマウントママ → 遠足のバスで起きた"大惨事"で、まさかの立場逆転!

会うたびに繰り返されるマウント

3歳の息子は、トイレトレーニングの真っ只中。
周囲と比べて焦る気持ちもありましたが、我が家では息子の気持ちを尊重して、無理に急かさず、のんびりペースで進めていました。

ところが、幼稚園で同じクラスのママ友Bさんは、会うたびにチクリと刺さる発言でマウントを取ってきます。

「えー! まだオムツなの? 大変ねぇ。うちの子は2歳になる前に完璧に外れたから、本当に楽だったわ~。お漏らしも全然しないし」

焦る必要はないと自分に言い聞かせても、優越感が滲んだBさんの言葉を聞くたびに、胸の中にモヤモヤとしたものが溜まっていくのを感じていました。

親子遠足の当日も……

そんな中、幼稚園の親子遠足の日がやってきました。

私はバス移動に備え、着替えやおしり拭き、ビニール袋など、念には念を入れて準備。
その大荷物を見たBさんは、「うちはもうパンツだから荷物も少なくてラクだわ」と、それはもう得意満面な様子です。

またか……と思いつつも、心のどこかで「やっぱり、うちも早く卒業しないとダメなのかな」なんて、少しだけ弱気になってしまう自分がいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.