今回は、知人のB子さんにお聞きしたエピソードをご紹介します。
育児と仕事に追われ、心の余裕を失っていたシングルマザーのB子さん。
ある日、娘の一言に胸を突かれ、ショックを受けてしまいます。
そんな彼女に手を差し伸べてくれたのは、同じ経験をしたママ友でした――。
画像: 「怒らないママがよかった」娘の一言に大ショック! シングルマザーの私を救ってくれた『ママ友の言葉』

シングルマザー、余裕のない日々

私は、ふたりの娘を育てるシングルマザーです。
父親の役割も担いながら、仕事に家事、育児、すべてひとりでこなす日々。
朝から晩まで休む暇はなく、気づけばいつも心がギリギリでした。

まだ幼い娘たちに優しく接したいのに、些細なことで怒ってしまう自分が嫌でたまりません。
「コップの中身をこぼした」「靴を揃えなかった」そんなことで、つい怒鳴ってしまう――。
大切に思っているのに、優しくできない。

こんな母親でいいのだろうか、と悩みながらも、誰にも相談できないまま、必死で毎日を乗り切っていたのです。

「怒らないママでいいなぁ……」

ある日、長女の幼稚園のお友達・Mちゃんの家にお邪魔した時のことです。

おやつの時間、Mちゃんがフォークをうっかり床に落としてしまいました。
Mちゃんのお母さんは「あら、やっちゃったね~。新しいの持ってきてあげるね」と、ふわりと微笑み、Mちゃんの頭を撫でます。

すると、うちの長女が驚いたように言ったのです。
「なんでMちゃんのママは、怒らないの!?」

「え? そんなことで怒られないよ」とMちゃん。

長女は目を丸くしながら、ポツリとつぶやきました。
「いいなあ、Mちゃんは……怒らないママで」

娘の言葉を聞いた瞬間、胸の奥がギュッと締めつけられました。
娘たちのことが、世界で一番大切なのに。
あなたたちを守るために、こんなに必死にやっているのに。
伝えたいのに、伝わらない。
こんなに余裕のない母親で、可哀想な思いをさせてしまっているんだ――。

悔しくて、娘に申し訳なくて、涙が止まりませんでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.