夫の“弁当生活”がまさかのキッチン修羅場に発展!
応援していたつもりがすれ違い続きでストレスが溜まっていくなか、妻が見直したある方法とは?
今回は筆者の知人から聞いた、夫婦の支え合いに関するエピソードをご紹介します。
画像: 「俺、明日から弁当作るわ」夫の提案に喜んだはずが → 妻が5日後にキレてしまったワケ

弁当作りに励む夫

「節約のために、明日から弁当作るわ」
と夫が言い出したのは、月初めのことでした。

その提案を聞いて、『自分でやってくれるというなら大歓迎♪』と当初は応援していた私。

初日は不器用ながらも楽しそうにキッチンに立つ夫を、私は静かに見ているだけでした。

でも、それが、思わぬストレスの種になってしまったのです。

毎日ストレスに

2日目からキッチンは朝から慌ただしい状態に!

包丁は出しっぱなしで調味料の蓋は開いたまま、さらに使い終わったフライパンはすぐ洗われることもなくシンクには洗い物の山ができていました。

夫が先に出勤していくため、夫がキッチンを使った後に自分の支度もしなければならない私は、その度に小さなストレスが積もっていったのです。

5日目、ついに限界が来て
「もうちょっと片付けながらやってよ!」
と怒ってしまいました。

すると夫は申し訳なさそうな顔を浮かべつつも、無言で弁当箱にフタをして出て行ってしまったのです。

その背中を見ながら、きっと彼も不慣れな作業に疲れていたのだろうと、私も何とも言えない気持ちになりました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.