これは筆者自身の体験です。
買い物の途中、少し疲れて息子とベンチで休んでいたときのこと。スマホに気を取られていたほんの数十秒の間に、息子の姿が消えてしまいました。あわや大事故になりかけた出来事を通して、子どもとの時間にどう向き合うべきかを深く考えさせられました。
画像: 目を話した隙に、2歳息子が迷子に!「怒らないであげて」保護してくれた女性の一言に、ハッとした理由

ちょっとだけ休憩のつもりが……

ある日、息子と買い物中に少し疲れてしまい、ショッピングモールのベンチでひと休みすることにしました。私はスマートフォンでLINEの返信をしていて、息子は隣に座って静かにしていると思っていました。

数十秒の油断→息子の姿が消えた!

ほんの数十秒、スマホの画面に目を向けていたときです。ふと横を見ると、息子の姿がありません。ベンチには誰もいない。私は一気に血の気が引き、慌てて辺りを見回しました。すると、かなり先の方に息子がひとりで走っていく姿が! その先にはエスカレーターが見えていて、心臓が凍るような思いでした。

「待ってー!」と叫んだ瞬間

「待って!」と大声で叫ぶと、近くにいた女性がすぐに気づいてくれ、エスカレーターの手前で息子を止めてくれました。私は駆け寄って「ありがとうございます!」と頭を下げたあと、思わず息子に「勝手に走って行ったらダメでしょう!」と強い口調で叱ってしまいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.