新居にママ友を招いた日。楽しく過ごしていたとき飛び出した“あるひと言”に、思わず絶句して――。友人が体験談を語ってくれました。
画像: <そんなマウントある!?>新居に招いたママ友。トイレから帰ってくるなり『耳を疑う発言』が!

新居にママ友を招いた日

引越して間もないころ。

仲のいいママ友数人を、新居に招いたときのことです。

ちょっとした手土産を持ってきてくれて、「キレイなおうち!」「インテリアかわいい〜!」なんて、楽しく過ごしていました。

放たれた“トイレットペーパー発言”

トイレに行ったママ友Aさんが戻ってくるなり、開口一番こう言ったのです。

「ねー、シングルロールって固くて無理なんだけど。トイレットペーパー、ダブルにしたほうがいいよ?」

私、思わず「え?」と聞き返してしまいました。

Aさんは続けて、
「うちの子、おしり弱いからダブル派。シングルなんて考えられないから〜! トイレットペーパーくらい、ダブル使いなよ」とニコニコ。

ト、トイレットペーパーマウント……!?

いやいや、こっちは「子どもがトイレットペーパーを無駄に巻き取るから」との判断であえてシングルにしてるのに。

それに、トイレットペーパーでマウント取られるなんて思わなかった!

冗談で返したつもりが、さらなる追撃

「あ、そうなんだ~。ほら、ダブルってお高いでしょ?」と冗談めかして返すと、「え、本気で言ってる? でも新築買えるならダブルでもよくない?」と、さらなる追い打ち。

まさかのトイレットペーパーからの経済事情詮索。

カーテンの生地までいちいちチェックしているなと思ったら、まさかトイレットペーパーまでとは……。

“誰と過ごすか”は大事

その日以降、Aさんを自宅に招いていません。

気を使って選んだインテリアや、家族の使い勝手を考えて決めたことまで、あれこれ言われるのって、気分のいいものじゃない。

家は、住む人が心地よければそれでいい。

それをわかってくれる人とだけ、お付き合いできればいいと思った出来事でした。

【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年7月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki Unagi
フリーペーパーの編集として約10年活躍。出産を機に退職した後、子どもの手が離れたのをきっかけに、在宅webライターとして活動をスタート。自分自身の体験や友人知人へのインタビューを行い、大人の女性向けサイトを中心に、得意とする家族関係のコラムを執筆している。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.