「お父さんは何もしない!」と、娘が突然怒鳴りました。その瞬間、私の胸の中にあふれた感情とは……? 里帰り出産をめぐる出来事を、友人が語ってくれました。
画像: 娘に「お父さんは赤ちゃんの面倒をみてくれない!」と責められても。夫が『裏で続けていたこと』

里帰り出産、3人での新生活

娘が里帰り出産をし、生後まもない赤ちゃんとの生活が始まりました。

30代の娘にとっても、育児は初めて。

私は産後のサポートを精一杯するつもりで、授乳の手伝いや夜泣き対応、おむつ替えなどを一緒にやっていました。

胸が痛んだ娘の言葉

産後は、気分が沈んだり、ピリピリするのは誰にでもあること。

私はそう思って寄り添ってきたつもりでした。

でも、困ったのは娘の怒りの矛先が、私の夫――つまり娘にとっての“お父さん”に向いたとき。

「赤ちゃんの面倒、もっとみてよ!」
「お父さんは何もしてないじゃん!」

夫は昔から口数が少ない人で、直接赤ちゃんに関わるタイプではありません。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.