孫の誕生で祖父母がフィーバーするといった話はよく耳にしますが、中には孫に興味を持たない祖父母もいるようです。今回は、筆者の友人から聞いた孫にまつわるお話をご紹介します。

甥っ子が生まれ状況が一変

しかしその後、弟に息子が生まれると、母は人が変わったように甥っ子を溺愛するようになりました。明らかに私の娘とは違う対応に驚き、悲しくなりました。

次第に孫差別はひどくなり、娘から「おばあちゃんは私のことは好きじゃないのかな」と言われた時、このままではいけないと考えました。

甥っ子ばかりかわいがる母を見て、娘は傷ついている。無理に母と付き合わなくても、義母はとてもよくしてくれるし、娘のためにも実母とは距離をおいたほうがいいのかもしれないと悩んでいます。

【体験者:30代・会社員女性、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Kato Rira
シナリオライターとして活躍するも、出産と育児を機に、フリーライターに転身。バリキャリから、家庭と仕事の両立への転換を経験し、その思いをコラムに執筆。現在はママ、PTA、職場と家庭のバランスなどを主なテーマにコラムを執筆中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.