筆者の息子が体操教室に通っていたころのエピソードです。
体操教室でお話しするようになったママさんたちが、レッスンの日、他所の子どもをあだ名で呼んで何やらコソコソと……。
その内容に唖然としました。
画像: 息子にあんな姿は見せたくない! 体操教室でママさんたちがコソコソ。『非常識な振る舞い』に絶句

息子が通っていた体操教室

息子は、体操教室の幼児クラスに通っていました。
生徒はみんな未就学児ということもあり、コーチの話を真剣に聞く子どもばかりではありません。
体操の待ち時間に他の子と遊んでいる子、眠そうな子、気分が乗らない子等々、
色んな子がいました。

コーチが
「みんな話を聞いて!」
と、注意することもよくあり、
技の指導より注意する時間の方が長いときも、日によってはありました。

私は
「学ぶ姿勢も大事だし、注意してくれて助かるなぁ」
と、特に気にすることなく、見学していました。

他所の子どもをあだ名で呼びながらコソコソと……

ところがある日、レッスン日が一緒で何度かお話しするうちに仲良くなったママさんたちが、

「あー、今日A来てるね」
「あー、Bもいるね」
と、子どものことをあだ名で呼びながらコソコソと話し始めたのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.