幼稚園や保育園などの子どもの集団生活では子ども同士の年齢は同じでも、保護者の年齢層はさまざまですよね。
周りより少しだけ年上だった知人も、同じクラスの保護者同士の懇親会に誘われました。
そんな中、幹事ママの一言がクラス中の保護者の反感を買ってしまったようで……
画像: 「デリカシーなさすぎでしょ、、、」保護者同士の懇親会を中止に追い込んだ、幹事ママの『衝撃発言』

子どもが3人

私には子どもが3人います。

末っ子は、私が40歳を超えてから授かった子どもで、今は幼稚園に通う日々。

末っ子のクラスの保護者は私より年下の人が多く、私は年齢層で言うと上のほうです。

ですが、今は40歳を超えてから子どもを授かる人も多いので、同年代のママも少なからずいました。

懇親会の計画が持ち上がる

子どもが新しいクラスになったので、保護者同士の親睦を深めるため、懇親会の計画が持ち上がりました。

懇親会を計画した幹事の保護者は、私よりも10歳ほど若いママです。

そのママはかなり気合が入っており、お店選びから席順まで熱心に考えていたようでした。

お店が決まってあとは当日を迎えるだけ、というところまで話は進んだのですが、突然懇親会の開催は中止に。

詳しい理由はアナウンスされず、私は「なんでだろう?」と疑問に思っていました。

後日仲の良いママ友に聞くと

後日、子どもを幼稚園に送った際、年齢も近く仲の良いママ友D子に会いました。

「懇親会、なんで急に中止になったのかな?」と私がふと尋ねると、D子は「参加者が少なくて、開催できなくなったらしいよ」と言いました。

D子はため息をつきながら、「私も途中で参加を取り消した一人。だってすごい嫌なこと聞いちゃって……」とうんざりしたように言いました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.