筆者の友人・真奈さん(仮名)は、子どもとのプール遊びが夏の楽しみ。でも、水が流れ出すたび近所が気になるそうです。ある日、近所で恐れられていた隣のご主人が怒鳴ってきましたが、その言葉は意外すぎるものでした。
画像: ビニールプールの水を流していたら「その水さぁ!」隣の雷オヤジに怒鳴られた『理由』が想定外すぎた

夏の風物詩と、ちょっとした後ろめたさ

真奈さんは、念願だった中古の一軒家を購入して、新しい町に引っ越しました。

夏の週末になると、駐車場にビニールプールを広げて、子どもと遊ぶのが毎年のお楽しみ。

ときにはプールを三つ並べて、フワフワの噴水おもちゃを使うこともあるそうです。

水しぶきに笑い声。楽しい時間のはずなのに――。

気になるのは、片付けのとき。大量の水が道路に流れ出すたび、
「これ、ご近所さんに迷惑じゃないかな……」と、心のどこかで引っかかっていたそうです。

ついに来た……雷のような一喝

片付けのたびに、大量の水が歩道や道路に流れ出してしまう。

真奈さんはいつも、

「近隣のお宅、もしかして迷惑に思ってるんじゃ……」と気になっていました。

お隣の家は、代々この土地に住んでいるという立派な洋館風の一軒家。
庭もきちんと手入れされていて、住む人のこだわりが感じられるような佇まい。

ある日、いつものように水を抜いていたときのこと。

「ちょっとー! その水さー!!」

庭から飛んできた怒鳴り声に、真奈さんは凍りつきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.