筆者の話です。
コールセンターに復帰した初日、声を張って電話に出たのに、相手の声が聞こえない。
あわてふためく私を見た同僚が、静かに“ある場所”を指差して──

まさかの事実に、穴があったら入りたかった

「え?」
と思わず触れた頭。
違和感に気づいてようやく悟りました。
ヘッドセット、つけてなかった……!
用意しただけで満足し、装着していませんでした。
しかも、コードの先は、イスの背にぶら下がったまま。
私は誰にも届かない声で、ひとり空中に向かって話しかけていたのです。

慌ててヘッドセットを装着すると、周囲のオペレーターたちが一斉にそっぽを向いて、笑いをこらえているのがわかりました。
あまりに恥ずかしくて、逃げ出したくなるいたたまれない気持ち。

復帰早々“伝説”を更新しました

なんとか平静を装って、
「大変お待たせいたしました。電波状態が悪かったようで、ご迷惑をおかけいたしました」
と、もう一度名乗り直し。

無事に通話を終えたあと、同僚からはさっそくツッコミが飛んできました。
「本当に今日、出勤して大丈夫だったの?」
「お願いだから、初日から笑わせないでよ〜!」
恥ずかしさとおかしさが入り混じって、赤面。

この日以来、私は「伝説のひとりごとオペレーター」と呼ばれるようになったのです。
空中に向かって話していたあの姿、思い出すたびに顔が熱くなります。

【体験者:50代・筆者、回答時期:2025年7月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Kiko.G
嫁姑問題をメインテーマにライター活動をスタート。社宅生活をしていた経験から、ママ友ネットワークが広がり、取材対象に。自らが離婚や病気を経験したことで、様々な悩みを持つ読者を元気づけたいと思い、自身の人脈や読者の声を取材し、記事として執筆。noteでは、糖尿病の体験記についても発信中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.