友達に何かお願いをしたあと、お礼にお菓子を渡したり食事をご馳走したりすることもありますよね。しかし「お礼してもらって当然」という態度をとられたら、なんとなくモヤモヤしてしまうのではないでしょうか。今回はそんなお礼をめぐって複雑な気持ちになった経験のある筆者の知人、Tさんのお話です。
画像: 「お礼にご飯おごるね!」で後悔! ファミレスに行くも → ママ友が『黙って頼んだもの』にモヤモヤ

フリマのお手伝いを頼んで……

Tさんはハンドメイド雑貨を作るのが趣味で、たまにフリマなどで作ったものを販売しています。

ある日Tさんはフリマの売り子の手伝いをハンドメイドに興味があるというママ友に頼みました。
「すごく売れるのね! 私も始めようかしら」
「でも材料費かかるからそんなに利益出ないよ……」
そんな話をしながら店じまいをして、帰路につきました。

「お礼にご飯おごるね!」
Tさんはそのママ友にファミレスでランチをご馳走することに。
「今日はありがとう、好きなもの頼んでね!」
「嬉しい、ありがとう!」
Tさんがトイレに立った間にママ友が注文をしてくれていて、腹ペコだった2人は料理が来るのを楽しみに待ちました。

お会計が高すぎる!?

ママ友とTさんはランチセットを食べ、おしゃべりをしながら和やかな雰囲気でランチは終了。
「あれ……結構高いな」
話しながらテーブルの隅に置かれた伝票の金額をチラッと見ると、お会計がやけに高いことに気づいたTさん。

不思議に思いましたが、奢ると言った手前「やっぱり割り勘で」とは言えないので黙っていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.