良好な関係を築きたいと願う「ママ友」。子どものために、親同士も円満に過ごしたいものですよね。でも、相手への気遣いや思いやりが欠けてしまうと、心に深い溝を作ってしまうこともあるようです。今回は友人A子の体験談をご紹介します。
画像: ワンオペお泊り会で、お友達が発熱!電話も繋がらず。ママ友達が楽しんでいた『まさかの場所』に絶句

押し付けられたお泊まり会

夏休み目前のある日、ママ友グループで『子ども達にお泊まり会をさせたいね』という話が持ち上がりました。

けれど「誰の家で?」となると、全員が口ごもります。

「うちはマンションだから狭くて」
「うちは下の子がいるし……」
と、もっともらしい理由が並ぶ中、リーダー格のママが私に言いました。

「A子ちゃんの家なら一軒家で広いし、お願いできないかな?」

その一言で、他のママ達も一斉に同調。
娘の「やったー!」と喜ぶ顔を見てしまっては、もう私に断る選択肢はありませんでした。

想像を絶するワンオペ地獄

当日、子ども達は大はしゃぎ。
しかし私は、息つく暇もないワンオペ地獄でした。

子ども4人分の夕食を作り、こぼれたジュースを拭き、お風呂では小競り合いをなだめ、枕投げで興奮の頂点に達した子ども達を寝かしつける……。

その間、ママ友達から届いたLINEは『よろしくね!』の一言だけ。
ようやく全員が寝静まったあと、私はソファに崩れ落ちるように座り込みました。

深夜の発熱と、繋がらない電話

ウトウトしていた23時過ぎ、か細い泣き声で目が覚めました。

あわてて子ども達の様子を見に行くと、リーダー格ママの娘さんが「ママ……」とうなされています。

熱を測ると37.5度。微熱とはいえ、よそ様の子どもです。
すぐに母親の携帯に電話をかけましたが、何度かけても繋がりません。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.