人の行動には、他人が知らない背景や理由があるものです。ほんの一場面、ほんの短い時間を見ただけで「きっとこの人はこういう人なんだ」と決めつけてしまうのは危険なことですよね。今回は筆者の友人の体験談をご紹介します。
画像: キャンプ場で、テント設営をするのはママと子どもだけ。手伝わないパパの『まさかの役割』に仰天

“おしゃれキャンパー”ファミリー登場

夏のある週末、私たち家族はキャンプ場で1泊することにしました。

テントを張るサイトを確保し、設営を始めた頃。
隣のサイトにワゴン車が到着し、私たちとそう変わらない年代のご夫婦と、小学生くらいのお子さん2人が降りてきました。

家族全員が最新のアウトドアグッズに身を包み、子どもたちも小さなリュックを背負っていて、全体的にキラキラとした雰囲気。
いかにも“おしゃれキャンパー”なファミリーという感じです。

「素敵な家族だな」と微笑ましく眺めていたのですが、次の瞬間、私は思わず目を疑いました。

信じられない光景に唖然

なんと、母親と子ども2人だけで、巨大なテントとタープの設営に奮闘しているのです。

父親は、少し離れた場所で腕を組み、じっと立っているだけ。
時折何か指示を出す素振りは見せるものの、一切手伝う気配がありません。

「見てよ、あれ……」夫も同じことを感じたのか、私のことを肘でつついて小声でつぶやきます。「ひどい亭主関白だな……」

同じ子育て世代として、私たちはすっかり同情モードになっていました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.