3人の息子が反抗期真っ只中の友人。「うるせー」「黙れ」の嵐に心が折れそうになっていたある朝、ふとした瞬間に見せた末っ子のしぐさに、思わず胸がじんわり。忘れられない朝のひとコマを、友人が語ってくれました。
画像: 「ばばぁ」「黙れ」反抗期3兄弟の“暴言地獄”に「心が折れそう」→ 末っ子の『不意打ち』に母ホロリ

毎朝飛び交う罵声に心が折れそう

「ばばぁ」「うるせー」「黙れ」と、今朝もまた、わが家の3兄弟による私への反抗が始まります。

最近やっと、高校生の長男の反抗期に終わりが見えてきたところ。

ほっとしたのも束の間。次に始まったのは、中学生の次男の反抗期。

そして小学6年生の三男まで、お兄ちゃんたちの影響をもろに受け、口の利き方が日に日に悪くなっていきます。

たどり着いた“悟りの境地”

「なんでそんな言い方しかできないの!」
「そんなことばっかり言ってると怒るよ!?」
と、最初のうちは言い返していた私も、最近ではスルースキルがぐんぐん成長。

返す言葉にエネルギーを割くくらいなら、黙って耐えるほうが平和だと思えるようになってきました。

ふとした瞬間、「これって私の育て方が悪かったのかな」なんて、反省の沼にズブズブはまっていくこともあったり、「うるせーこのやろう!」とすべて投げ出したくなるときも。

でも、いつか終わりがある反抗期。それも長男で学んだこと。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.