放課後毎日遊びに来る娘の友達。許しがたい言動連発にモヤモヤした知人は、ある対策を取ります。しかし、その子の母親が不満をぶつけてきて!? 今回は迷惑な親子に思い切った行動をした知人のお話です。

「公園で女の子を遊ばせるのは危ないわよね。うちは狭くて遊べないし、あなたがイジワルなせいでAの居場所がなくてかわいそうだわ」

公園でばったり会ったAちゃんママにこう言われたのです。

明言したこと

Aちゃんママは、自分の娘が他人の家でどんな態度を取っているか知らないのかもしれません。

このままではいけないと、私もはっきりと気持ちを伝えることにしました。

「Aちゃんは何度注意してもルールを守ってくれないので、うちにはあげられません。うちは託児所じゃないので勘違いしないでください」

Aちゃんママに今までのAちゃんの言動を説明したうえで、私は「もう来ないでほしい」とはっきりと伝えました。

それ以降、Aちゃん親子とのかかわりはなくなりました。

不必要に我慢して利用されるのは、精神的な負担が大きく、健全な関係とは言えません。Aちゃんのかまってもらえず寂しい気持ちや家庭事情を考えると、厳しい対応だったのかもしれません。しかし、私は娘をまず守るために、適切な距離感を保つことが不可欠だと痛感しています。

【体験者:30代・女性パート、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:花澤ひかる
主婦ライター。ママ友たちからの悩みを聞くうちに、この声を世に届けたいと、ブログなどで活動を開始し、現在はltnライターに転身。主婦目線を大事に、ママ世代へのフィールドワークと取材を行い、そのリアルな思いをコラムにすることをライフワークにする。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.