小学校のすぐそばにある友人の家。便利な立地が裏目に出たのか、あるママ友から“監視LINE”が届くように。ついには図々しいお願いまで飛び出して……。友人が、体験談を語ってくれました。
画像: 学校そばの家がアダに!「車変えたよね?」ママ友からの【監視LINE】さらに『驚きの要求』をしてきて!?

「便利な立地」が仇に? 小学校そばのわが家が、ママ友の標的に

私の家は、娘が通う小学校の目と鼻の先。

家の目の前にはコインパーキングがあり、学校行事のときは利用する保護者の車でいっぱいになります。

コインパーキングができた当初、家をみんなに知られたら嫌だなと心配もありましたが、そこはみんな大人。何も言ってくる人はいませんでした。

娘のクラスの保護者、Aさんだけを除いては……。

監視のようなLINEが届く日々

Aさんは家の前の駐車場を利用するたび、私にLINEを送ってくるのです。

「カーポート作ってるんだ!」「車変えたね〜?」「外壁塗装、いつまでやるの?」

そのLINEの頻度が増し、私は家をチェックされているような気持ちに。

もちろん他の保護者だってその駐車場は使うし、わが家の変化に気付く人は多いでしょう。でも、何も言いません。

それなのにAさんは何かとLINEを送ってくるのです。

コミュニケーションのつもりかもしれませんが、学校行事が近づくと、「また見られる」「また何か言われる」と憂鬱になるほどでした。

ついに図々しいお願いが

そしてある学校行事の日。

「駐車場が満車で停められないの~! お宅に車停めさせてくれないかな? 道路に横付けでいいからさ~。コインパーキングだとお金かかるし、実は前からお願いしようと思ってたのよね」とAさんからLINEがきたのです。

「ごめんね、家の前には駐車できないよ。停めるスペースもないし、ご近所トラブルになるといけないから」
私は、そう冷静に返信しました。

するとAさんから「ケチ!別にちょっとくら止めさせてくれたっていいじゃん! 冷たいな〜」と返事が。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.