混み合う市役所で、まさかの予期せぬ出来事が!?
今回は筆者の友人A子さんの体験談をご紹介します。

もう少し周りを見てほしい

うっすら聞こえてきた話によると、どうやら高齢男性は別の課へ行きたかったのに、間違えて子育て課の方に来てしまったようでした。
それを指摘されて頭にきたのでしょうか?
「年長者に対して無礼だ!」などと言うセリフも聞こえていました。

子育て課には受付が二つありますが、一つを高齢男性が占領していたので、実質もう一つしか稼働していない状態でした。
つまり通常の2倍近く待ち時間が出てしまうことになってしまったのです。
娘も疲れたでしょうが、A子さん自身も本当に疲れてしまいました。

成人男性の怒鳴り声なんて、大人でも恐怖に感じることがあるもの。
子供からしたら、より一層怖く聞こえてしまうでしょう。

公共の場での子供への配慮や、お互いの状況を思いやる気持ちの大切さを改めて感じました。誰もが安心して利用できる場所であるために、私たち一人ひとりができることを考えていきたいです。

【体験者:30代・主婦、回答時期:2025年6月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.