「遠くの親戚より近くの他人」とはよく言ったもので、ご近所同士で助け合えたら最高ですよね。とはいえ「親しき中にも礼儀あり」。今回はちょっと距離感の異なるママ友のモヤモヤエピソードをご紹介します。
画像: 雨の日の朝、ママ友からの「保育園まで乗せてって」をOKしたら → さらなる『図々しい要求』に絶句

会えば話せる近所のママ友

AさんとBさんは、近所に住む同じ保育園に子どもを預けているママ友同士。
Aさんのお子さんはまだ1歳と5歳で、Bさんのお子さんは、4歳と小学生です。家が近いため、近所や保育園の送迎時に会えば、おしゃべりをする仲でした。

Bさんの送迎の悩み

AさんもBさんも自家用車を所持しており、朝は子どもを車で送り、そのまま通勤しています。
ただ、Bさんは水曜日だけ仕事場が異なり、電車で行きます。そのため、水曜は子どもを連れて徒歩で保育園へ送り、その足で駅へ向かうそうです。

ただし雨の日は、傘をさして子連れで歩くのが大変。さらに、保育園から駅は徒歩20分ほどかかるため、かなり時間のロスが発生してしまうのがBさんの悩みでした。

モヤモヤするお願いごと

ある雨の日の早朝、AさんはBさんから1件のLINEを受け取りました。
それは、「保育園まで車に乗せてもらえないか」というお願いでした。

Aさんは、「朝にいきなり?」と戸惑ったようですが、「近所のよしみだし、まぁいいか」と思いOKし、Bさん親子を迎えに行ってから保育園へ向かいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.