最近では地産地消など、食材の産地にこだわりのあるお店が増えていますよね。産地が明記されていると安心して食べられますし、より美味しく感じられることもあるでしょう。今回はそんなこだわり食材のお店に関するまさかの真相を知ってしまった経験のある筆者の知人、Yさんのお話です。
画像: “こだわり食材の店”って聞いたのに!? 看板メニューのパンの【まさかの真実】にガッカリ

食材にこだわるレストラン

当時Yさんが住んでいた家の近所には、ご夫婦で営業しているこじんまりとしたイタリアンの店がありました。

日替わりのコース料理に使う食材の産地は毎日お店の黒板に記載されており、基本的には地産地消でその地域で作られた食材がほとんどでした。

しかし食材によってはかなり遠くから取り寄せられたものもあり、Yさんは食品関係の仕事をしていたので「さすがこだわり食材のお店」と黒板に書いてあるメニューを見ながら感心していました。

そしてある時有名なグルメ雑誌に取り上げられたことがきっかけで、そのお店には連日多くのお客さんが押し寄せるようになったのです。

「ここのパンも美味しいのよね」
毎日お店で焼いているというパンも人気で、Yさんはそのお店に月一で通っているほどの大ファンでした。

衝撃の光景とは……

そんなある日、Yさんは自宅から少し離れた場所にあるショッピングモールに仕事の用事で立ち寄りました。

「直帰だし、夕飯の材料買って帰ろっと」
ショッピングモールのスーパーで夕飯の食材を買おうとレジに並んでいると、前に見覚えのある夫婦が並んでいます。
「誰だったっけな」
Yさんはしばらく首をひねっていましたが、すぐにその夫婦とどこで会ったかを思い出しました。
「あのイタリアンのご夫婦だ!」
その日はちょうど定休日だったので、プライベートの買い物かな、とYさんは何の気なしにその夫婦が持っている買い物かごにチラッと目をやりました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.