忙しいワーママにとって、サポートしてくれる人の存在は大きいものです。今回は私の友人A子さんから聞いた、孫育てに超協力的な母にサポートしてくれる理由を聞き、思わず感動してしまった話を紹介します。

A子は母になぜここまでサポートしてくれるのか聞いたことがありました。A子の娘は、母にとって初孫だったため、「孫がかわいいから」という言葉を予想していたのですが……。母から返って来た言葉は「かわいい自分の娘ががんばってるんだから、サポートするのは当たり前でしょ!」だったのです。

思わず感動するA子

母曰く、「もちろん孫はとてもかわいいけれど、やっぱり自分がお腹を痛めて産んだ子どもは、いくつになってもかわいい」らしいのです。自分の大切な娘が仕事に育児にバタバタな毎日を送っていると分かっているので、ついついサポートしたくなるとのこと。思わぬ母の言葉にA子は目頭が熱くなりました。

サポートしてくれる理由がもう一つ!

また、母の手料理をA子の夫が毎回べた褒めしてくれるのがとてもうれしく、「ついつい作ってあげたくなるのよ~(笑)」とも言っていました。自分はとても幸せ者だと感じ、心があたたかくなったA子でした。

自分の親が、孫と同じくらい娘である自分のことを大切に思ってくれていることが分かると、とてもうれしいですよね。サポートしてもらうばかりではなく、これからは親孝行もしていきたいですね。

【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年5月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.