小学校バザーの主担当を引き継いだら、ある日スマホに届いた大量の資料に唖然! 「引き継ぎ」の現実と、そこで感じたモヤモヤとは? 友人が体験談を語ってくれました。
画像: 前任者「引き継ぎは以上です♪」私「なんじゃこりゃ!?」小学校のバザー担当になるも、頭を抱えた瞬間

主担当になった私に届いた膨大なデータ

私が小学校のバザーの主担当になったのは、まさに青天の霹靂でした。右も左もわからぬまま、手探りで始まったバザー準備。正直、ドキドキを通り越して不安でいっぱいの船出でした。

そんなある日のこと。会社のお昼休み、ふとスマホに目をやると、画面を見て思わず「えっ!?」と声が出ました。たった3時間スマホを放置していただけなのに、LINEの未読がまさかの70件!

誰か倒れた? 何か起きた? と慌てて開くと──その正体は、前任ママAさんからの大量資料の添付だったのです。

「引き継ぎ資料です☆」の一言とともに送られてきたのは、怒涛のPDF、写真、エクセル、ワード。ファイル名には「2017年予算案」「2019年役割分担表」「2020年ポスター案」などなど。

とにかく数が多すぎて、何が何やらわかりません。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.