学歴だけがその人の価値ですか? 筆者の知人Aさんが嫁いだのは超学歴主義の家。短大卒だったAさんは結婚後、学歴を理由にバカにされ続けました。しかし、その評価は高学歴の弟嫁がやってきたことから変わることに。人を学歴で判断し続けた義実家がどうなってしまったのかご覧ください。
画像: 「これでバカな嫁を相手しなくてすむわ」私を侮蔑し【高学歴の弟嫁】にすり寄った義母 → 残念な末路に

超学歴主義の義実家

Aさんは短大卒業後就職し、職場で知り合った男性と結婚しました。夫は誰もが知るような有名大を卒業していますが、そのことを鼻にかけない好青年です。

しかし、夫の家は違いました。義実家は超学歴主義でAさんが短大卒だと知ると結婚にも猛反対。夫は「俺達のことだから」と気にせず、入籍し結婚しました。

無事に結婚はしたものの、その後も義母と会う度に低学歴を理由にバカにされます。「低学歴だとそんなこともできないのね〜」と。

何をしてもケチをつけられ、バカにされる。それでも大好きな夫を育ててくれた人だからと縁を切ることはせず定期的に会いに行っていました。

高学歴の弟嫁がやってきた

Aさんが結婚して3年が経った頃、夫の弟が結婚することになりました。弟嫁は高学歴で義母は大喜び。「これでバカな嫁を相手しなくてすむわ」とAさんに吐き捨てたのです。

弟嫁は高学歴であるという点だけで義母に気に入られましたが、まったく義実家には寄り付きませんでした。義実家をないがしろにし、Aさんともほとんど顔を合わせることはなかったのです。

最初こそ弟嫁を気に入っていた義母でしたが、遊びに来るよう誘っても断られ、連絡は無視されるように。年に1度、年始だけは義実家に顔を出していた弟一家でしたが、そのときも短時間滞在で義実家とは関わろうとはしなかったのです。

高学歴にしか介護は任せられない……?

弟嫁の態度を見ていた義母は、だんだんと不安になっていったようです。Aさんに対して「高学歴の人にしか介護は任せられない」と常々言っていた義母でしたが、弟嫁は頼りにならないと思ったのでしょう。

だんだんとAさんに介護を匂わせてくるようになったのです。これまでバカにされ続けても義実家に最低限のことはしてきたAさんの評価は、弟嫁の登場によって上がりました。

ですが、Aさんは義母への怒りをずっと溜めてきていたのです。義母の介護をしたいなんて気持ちがあるはずがありません。

私、低学歴だから無理です!

義母「あなたになら介護を任せられるわね」

Aさんに介護をしてもらうような発言をする義母に、Aさんはついに言い返します。

A「私、低学歴なんでお義母さんの介護なんてとても無理です」

にっこり笑ってそう言ったAさんに義母は絶句。今後は何を言われても「低学歴だから無理」でAさんは切り抜けようと思っているのだそうです。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年4月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:安藤こげ茶
自身も離婚を経験しており、夫婦トラブルなどのネタは豊富。3児のママとして、子育てに奮闘しながらもネタ探しのためにインタビューをする日々。元銀行員の経験を活かして、金融記事を執筆することも。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.