恋愛に縁のなかった息子が、ある日突然「婚約者を紹介したい」と言い出した。現れたのは、派手で個性的な装いの若い女性。母である筆者の知人・芳子さん(仮名)は、「息子には合わない」と内心距離を置いた。だが後日、偶然目にした彼女の“ある姿”に心を動かされ、印象が静かに変わっていく——これは、芳子さんが実際に体験した驚きと価値観の変化を描いた実話です。
画像: 息子の婚約者の"ド派手な見た目"に絶句。「うちの子には合わない」でも、偶然見た『本当の姿』に感動

あの子が婚約者? 思わず固まった初対面

真面目で恋愛に無縁だった息子が、ある日突然「婚活を始めた」と言い出したとき、芳子さんは耳を疑いました。
おしゃれにも無頓着で、どちらかといえば奥手なタイプ。それなのに「自分を変えたい」と張り切る姿に、芳子さんは心の中でそっとエールを送っていました。

そして数か月後、「紹介したい人がいる」と連れてきた婚約者を見た瞬間、芳子さんは息をのみました。
ピンク色の髪に、両耳にはいくつもの大ぶりなピアス。さらに口元にもひとつ。

まるでパンクロックのステージからそのまま現れたような風貌で、思考がついていきませんでした。
「うちの子には、合わないかもしれない」思わず心の中で、そうつぶやいてしまったのです。

いったい、どこで知り合ったの?

派手な見た目の彼女を前に、芳子さんの胸にはじわじわと不安が湧いてきました。
「本当に、仕事しているのかしら」
そして次の瞬間、ふとよぎったのです。
「どこで、こんな子と出会ったの?」

息子は「職場で出会った」と話していましたが、にわかには信じがたくて。
息子の職場は病院なので、清潔感や信頼感が大切なはず。
あんなに目立つ外見で、本当に息子の職場で?

あとから息子に聞いたところによると、彼の勤める病院では最近「利用者さんやその家族に不快感を与えない範囲であれば、髪色や身だしなみは自由」とする方針が取られているのだそうです。
また、ピアスなどのアクセサリーも「怪我をさせないことを条件に着用OK」とされていて、若いスタッフを中心に少しずつ浸透してきているという話でした。

最近は、たしかに自己主張ができる職場も増えてきたと、新聞やテレビで見かけることもあります。髪色やピアスも、個性のひとつ。そんな時代なのかもしれません。

それでも、彼女が病院で働いている姿がどうしても想像できなかったのです。
芳子さんの頭の中では、疑問ばかりがぐるぐると回っていました。

もちろん、彼女には何も言えませんでした。
ただ笑顔をつくって、曖昧にうなずくばかり。けれど心の中では、
「息子は浮かれて見誤っているのでは」という思いが、膨らんでいったのです。

どうしても、自分の中ではまだ“非常識”に近いものとして残っている。頭では理解しようとしても、心がついてこない。そんな感覚でした。
「私の感覚が古いだけなのかも。でも、本当に大丈夫なの?」
確信のないまま、モヤモヤだけが心に残りました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.