自分が息子や孫に会いたい一心で、ついついおせっかいなことをしてしまったり、余計な一言を言ってしまったりする姑は多いです。成人した息子や息子の嫁に対して過干渉すぎると、何一つ良いことはありませんよね……。今回は私の友人A子さんから聞いた、姑が過干渉すぎて義実家に誰も寄り付かなくなってしまった話を紹介します。いったい何があったのでしょうか?

予定があるのに誘ってくる姑……

すると、姑は夫ではなくA子に 「この前も帰ってたし……そんなにご実家に帰らなくてもよくないかしら?」「私はGW予定がないので、一緒にどこかへ行きましょう。」とメッセージアプリで連絡を入れてきました。嫁が実家に帰るのが、姑はどうやら気に食わないようでした。

A子が誘いを断ろうとするも……

そこで、A子の祖母は80代で最近足腰が急激に弱くなり、元気がなくなってきていること、会えるときに会いに行きたい、と姑に正直に伝えることに。早速姑に返信したA子は、「それなら仕方ないわね」という返事が来ると予想していたのですが……。姑は「でもA子ちゃんの妹さんやお母さんもいるし、大丈夫よ。」と言ってきたのです。「本当にありえない!」と心底呆れてしまい、これ以上返信する気にもなれなかったA子。

姑には夫から、「GWにはそっちには行かない。イチイチ口出ししないでほしい。」と連絡を入れてもらいました。旦那が常識のある人で、いつも自分の味方をしてくれる人でよかった、と思ったA子でした。

嫁の実家への帰省にまで口を出すとは……一体いつの時代の話でしょうか。心配してくれているのかもしれませんが、過干渉すぎる姑は、やはり誰からも好かれないようですね。

【体験者:40代・女性主婦、回答時期:2025年4月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.