「立て替えたお金が返ってこない……」 少額だからこそ相手に言いづらく、モヤモヤした経験はありませんか?
今回、友人に立て替えたランチ代を1か月も返してもらえなかった話を、B子がしてくれました。
画像: 立て替えたランチ代「すぐに振り込むから! 」→ 1か月後も返済なし。私が選んだ『スマートな終止符』

友人のランチ代を立て替えて……

先日、友人4人でランチに行きました。
楽しい会話に花を咲かせながら美味しい食事を楽しみ、さて会計の時間に。
「割り勘にしよう」となり、それぞれ財布を取り出します。

ところが、A美が「ごめん、今現金持ってない!」と言うので、「なら、立て替えておくよ」と私はA美の分も支払いました。

彼女は申し訳なさそうな顔をして「今日中に振り込むね!」と約束してくれたので、すぐ返ってくるだろうと思っていたのですが――。

「このまま、スルーする気!?」

翌日になっても、A子からの入金はありませんでした。

「忘れてるのかな?」と思い、メッセージを送ると、「ごめん! 忙しくて忘れてた! 明日には振り込むね」との返事。

しかし、その翌日も振込はなく、やや気まずく思いながらも再度連絡すると、「あっ、ごめん、また忘れちゃった!」と謝罪の言葉だけが返ってきました。

「そこまで大きな額じゃないしな……」
何度も催促するのは気が引けますが、黙っていたらこのままスルーされるのでは? という不安が募っていきました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.