何かを教えるということは、アウトプットの作業となるもの。
自分が本当に理解していないと難しいので、人に教えることが出来る人って凄いなぁと、筆者は常々尊敬しております。
今回は筆者の友人A子さんの、まさか過ぎる事件をご紹介します。

図々しすぎない? 義姉の暴挙に唖然

「数学だけじゃなくて、英語も見て!」
「週一は少ない!」

そう言って、義姉はどんどん科目や日数を増やそうとしてきたのです。
さすがに回数を増やされると負担なので、夫に相談すると、

「それなら、いっそのことお金払ってもらえばいい」

と、個人の家庭教師として仕事にするのはどうか? という提案でした。
そうして夫が、義姉に電話をしてくれたのですが……。

人のことなんだと思ってるの!? アリエナイ態度に、もう無理です!!

「タダで見てくれるから頼んでるの、分かんないわけ!?」

そう義姉は大激怒したのです。
さすがにおかしいと夫が何度も言ってくれましたが、埒があきません。
さらに、義姉はA子に電話をかわれと言うのです。
義姉はA子さんに対しても、怒声を浴びせてきました。さらに、

「子どももいない専業主婦なんて、暇してるでしょーが!!」

そう怒鳴られたことで、A子さんの中で何かが切れてしまいました。
その後も電話口で揉め、最終的に家庭教師の件は無しになったのです。

姪っ子は中学生ですが、素直で可愛いので、彼女には申し訳なく思います。
義両親は義姉が無茶を言い出したことは知らなかったらしく、後日義姉を叱ってくれたようですが……。
それ以来険悪なムードになってしまったので、義姉にはなるべく会わないようにしています。

まとめ

結局姪っ子さんは塾通いをし、志望校には合格したそうです。おめでとうございます!
「タダだから」と相手を利用しようとする義姉さんには困りものですね。極力顔を合わさないようにして、距離をとることが正解だと思います。

【体験者:30代・主婦、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.