ショッピングモールやスーパーなどで時々『え!?』と目を疑うような、思わず心配になる親子を見かけることがあります。
今回は、筆者の友人が「正直気になって食事どころじゃなかった」と話してくれた、ファミレスで見かけた親子エピソードをご紹介します。

店員が声をかけるも?

私も声をかけようか迷ったものの、店員が気づき注意してくれたのですが……。

結局、親は店員から『お子様から目を離すのは危険ですし周りのお客様の迷惑にもなりますので』と言われてようやく男の子に声をかけてくれました。

でも『お前のせいで怒られただろ!』と男の子を強く叱るだけ。その後も、男の子が何をしていても興味がない様子でした。

そのまま、自分たちだけ食事を終えた夫婦は『お腹が空いた』とぐずる男の子の手を強引に引っ張り、無言で店を出て行ったのです。

モヤモヤ

一連の様子を見てモヤモヤした私たち。『自分の子どもは絶対に放置しないようにしよう』と友人と話したほどです。

同時に、子どもの行動をきちんと見守ることは、周りの人々にも配慮する大切なことだと強く感じた出来事でした。

【体験者:20代・女性自営業、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:一瀬あい
元作家志望の専業ライター。小説を志した際に行った女性への取材と執筆活動に魅せられ、現在は女性の人生訓に繋がる記事執筆を専門にする。特に女同士の友情やトラブル、嫁姑問題に関心があり、そのジャンルを中心にltnでヒアリングと執筆を行う。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.