昔からの友人やママ友など、友人関係でお金の貸し借りをするのは抵抗があるという人も多いでしょう。どんなに仲が良かったとしても、お金はどうしてもトラブルの原因になりやすいものです。今回はママ友とのお金の貸し借りトラブルに巻き込まれた経験のある筆者の知人、Hさんのお話です。
画像: 「お米を買うお金もなくて」【借金を申し込みにきたママ友】→ でも実は──『真の目論見』に失望

借金を申し込まれ……

Hさんは当時、子どもの幼稚園のママ友と数人で子どもを交えて食事に行ったり、お迎えの前にお茶をしたり、いたって普通のママ友づきあいをしていました。

ある日ひとりのママ友が、とても深刻そうな顔でHさんを物陰に呼びました。
「どうしたの?」
「実は……お米を買うお金もないから、5000円だけ貸して欲しいの!」
そのママ友はKさんと言って、最近ママ友グループに入って来た若いママ友でした。まだ親しくなって間もないため、お金を貸すのはちょっと、とHさんは躊躇してしまいます。

「ごめんね、今持ち合わせがなくて」
お金の貸し借りはトラブルの原因になりやすいため、気の毒に思いつつもHさんは断ることにしました。

お金の代わりに

「あの、良かったらこれ少しなんだけど……」
翌日、Hさんは幼稚園のお見送りの際、ある物をKさんに渡しました。

「うちの実家、米農家なの! 返さなくていいからね」
それは、Hさんの実家から送られてきたお米です。お米を買うお金もないと聞いたので、Hさんはお金ではなくお米を分けてあげることにしたのでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.